会社名 | LUTZ 株式会社(英文表記 LUTZ inc.) |
---|---|
設立 | 2019年7月5日 |
代表取締役 | 實松 慶一郎 |
所在地 | ●本社 千葉県佐倉市ユーカリが丘4丁目1 スカイプラザ・モール 3F CO-LABO SAKURA ●稲毛オフィス[スタジオ] 千葉県千葉市稲毛区長沼原町731-17 フレスポ稲毛 イーストモール1F LUTZ [代表]043-356-5054 [メール]info@lutz-skate.com ●Xtraice JAPAN 物流倉庫 千葉県野田市目吹1218 |
事業内容 | <スクール運営事業> ・『フィギュアスケーティングスタジオLUTZ』のスクール運営全般 ・アイスホッケー専用オフアイストレーニング施設の運営(レンタルスペース) ・インストラクターの育成及び斡旋業務 ・フィギュアスケート靴の輸入・販売(株式会社横山商店その他) <樹脂スケートリンクイベント運営受託事業> ・樹脂製スケートリンクイベントのプロデュース(企画運営受託管理) ・スケートインストラクター派遣(教室イベント運営) <Xtraice事業開発> 日本エクストラアイス正規販売代理店 ・XTRAICE樹脂製スケートリンク設備のレンタル ・XTRAICE樹脂製スケートリンク機材輸入・販売・点検整備 ・レンタル靴等スケート備品の輸入・販売(株式会社横山商店その他) ・フェンスシステム・防護マット等スケートリンク付帯設備の輸入・販売 <広告プロモーション事業> ・広告・パンフレット/印刷 ・イベント企画・運営 ・サイン制作・施工/フィルム施工 ・WEBサイト/動画制作 |
資本金 | 3,000,000円 |
取引金融機関 | 京葉銀行 / 千葉信用金庫 |
従業員 | 18名(パート含む/2021年3月現在) |
お取引先(敬称は省略) | ・株式会社フジテレビジョン ・住友ゴム工業株式会社(DUNROP)・株式会社ノジマ ・大和ハウス工業株式会社 ・大和リース株式会社 ・大和情報サービス株式会社 ・ラルフローレン合同会社 (RALPH LAUREN JAPAN) ・株式会社 そごう西武 ・日本テレビ放送網株式会社 ・株式会社TBSテレビ ・株式会社パティネレジャー ・株式会社加藤商会 ・株式会社横山商店 ・株式会社小杉スケート ・公益財団法人 日本アイスホッケー連盟 ・公益社団法人 日本カーリング協会・公益財団法人 千葉県スポーツ協会 ・公益財団法人苫小牧市スポーツ協会 ・公益財団法人札幌市スポーツ協会 ・SGSCさっぽろグローバルコミッション ・千葉市市役所 ・千葉市商工会議所 ・中華人民共和国駐日本国大使館 |
顧問委託その他 | プロスペクト法律事務所 / 田中社会保険労務士事務所 / 税理士法人フォレスト |
所在地 | ●本社 千葉県佐倉市ユーカリが丘4丁目1 スカイプラザ・モール 3F CO-LABO SAKURA ●稲毛オフィス[スタジオ] 千葉県千葉市稲毛区長沼原町731-17 フレスポ稲毛 イーストモール1F LUTZ [代表]043-356-5054 [メール]info@lutz-skate.com ●Xtraice JAPAN 物流倉庫 千葉県野田市目吹1218 |
今シーズンは2度の渡米を予定しています。
2022年3月下旬デトロイトのNHLレッドウィングスのユースチームに招待され、トライアウトを受ける。
合格した場合、継続して2週間程度、現地のチーム練習に参加。
北米で開催されるエリート選手を対象とした著名大会、Brickトーナメントにデトロイトの選手として出場。
成果を挙げれば、現地のスカウトやオファーを受ける可能性もあり。
次シーズンの活動拠点については、その段階で検討。
<参考: SNSフォロワー数>インスタグラム – 1.46万人 毎日投稿
https://www.instagram.com/torataro2012/
YouTube – 4,400人 毎週土曜投稿
https://www.youtube.com/c/torataro/videos
ツイッター – 4,200人
https://twitter.com/IceHockeyTORA
地球環境への課題意識が世界規模で高まる昨今、サスティナブルな合成樹脂アイスリンクに対するイメージが変わってきております。水も電気も使用せず、CO2も排出することがない地球環境に配慮したサスティナブルな人工氷スケートリンクのリーディングカンパニーとしてこれからもマーケットを牽引していきます。
LUTZ inc.
代表取締役社長 實松慶一郎